2007年11月23日金曜日

ポーカー

カードゲームの代表格といっても過言ではないポーカー果たして必勝法はあるのでしょうか?このてのゲームは親が圧倒的に有利な場合が多いので、親の権利を獲得するのが一番の勝利への近道(必勝法)ということになるんでしょうか。ということは必然的にカジノなんかでは負ける仕組みが出来上がっておるわけですな。ま強引に勝ちにいくのならイカサマしかないわけですが、カジノでやったらヤバすぎますんでやめましょう^^;まあポーカーなんかは必勝法を求めずに遊びや運試しでやるのがいいかも知れませんね。最強の必勝法は強運かも…

2007年11月22日木曜日

スマートボール必勝法

さてスマートボールってご存知ですか?もう四半世紀以上前に流行った。ギャンブルというにはあまりにもささやかなゲームなんですけども、ゲーム形式はよくゲームセンターにあるピンボールに似ています。そのスマートボールで必勝法を持っていたのがうちの親父です。これはとにかく指先の感覚勝負なんですが、親父の必勝法は引っ張る長さをはかって玉のとびぐあいを調整するという古典的ですが、抜群の威力を発揮する必勝法なんですね。今でも地方へ行けば見かけますので、ぜひやってみましょう。勝ってもタバコくらいのものですけど、実際に私の同級生が大学くらいの時に勝っていたのですよ^^今回は昔を懐かしむ必勝法でした。

2007年11月21日水曜日

競馬で勝つ!

今日はお馬さんです。競馬における必勝法はあるのでしょうか?全国に競馬ファンは多く、情報商材と呼ばれる分野でも、競馬必勝法というのは数多く存在します。こういった攻略法の多くはすべてのデータを入力し、購入馬券を決定するというものが多いと思います。
データ好きの競馬ファンには愛されるかも知れませんが、必勝法とまではいかないでしょう。競馬は馬と人と二つの要因がありますからね。なかなか難しいのがほんとのところではないでしょうか。ただそのぶんファンがイレ込みやすいのも事実でそれが今日の競馬人気を支えているのでしょう。今のところ競馬においては必勝法は考えつきません。ごめりんこ。

2007年11月20日火曜日

今日は競艇

はい競艇必勝法を今回は考えてみたいと思います。基本的には国営ギャンブルには必勝法というものは存在しないというのが、定説ですがそれでも人はそれ(必勝法)を求めてやみません。では競艇の必勝法とは何でしょうか?確立競艇場にもよりますがインコース特に一コースをとった選手の勝率は非常に高いものがあります。そして強い選手がインコースに入れる条件が調った時かなり高い確率でその選手は勝ちます。ただ競艇は先輩後輩の関係が非常にコース取りにも関係してくるのですが…。そうしたレースだけをおいつづければ必勝法に近いものができるかと思います。ただやってるとそのレースだけというのが非常に難しいんですがね。ただ競艇は長年やればやるほど勝率はあがるでしょう。一年やそこらでマスターできるほど競艇の世界は甘くないですよ。

2007年11月18日日曜日

麻雀編

さておつぎは麻雀必勝法はあるのか?なんですね…。確かに麻雀で勝ち続ける人はいますよね、そう玄人(バイニン)です。彼らの必勝法とはつまりイカサマです。私も以前雀荘に入り浸っていた時にバイニンをみましたが、(実際に打った訳ではないですが)まったく素人目では何かやってるなんてわかりませんでした^^;こう考えると確かに麻雀では必勝に近い人達はいますよね。しかし技術を身に付けるまでの修練はハンパなものではないでしょう。しかも見つかったら大変なことになっちゃいますしね。麻雀においては必勝法はあるが、実践するのは大変なハードルがあるって感じですかね^^麻雀自体も悲しい事に以前に比べるとずいぶんやる人減りましたよね…。

2007年11月17日土曜日

パチンコ必勝法

さて第一回目のギャンブル必勝法はパチンコです。パチンコにおいては私はすでに必勝法をマスターして実践済みですので間違いなく必勝法ということができると思います。パチンコにおける必勝法というのは常勝できるわけではありませんがトータルで見れば勝つ事ができるということなんです。時給計算もしっかりとでき上手い人なら時給三千円以上も可能です。しかしパチンコの必勝法を実践するのは並大抵のことではなく、軍資金と時間が大量にかかります。ですからなかなか必勝法というのを聞いても、実践出来ずに終わってしまうのです。後確率計算もしないといけないですしね。パチンコにおける必勝法というのは、「よく回る台で終日粘り倒す」これだけなんですがなかなか実践するのは難しいんです。難しいのも身を持って経験済みですので^^;最低一ヶ月くらいは毎日うたないと実感できないでしょう。私は二年程打ち続けましたが、間違いなく言えることは、身体がボロボロになります^^;くれぐれもご注意を(笑